ホーム|知る|ペロリンが行く|Vol.20 食の秋まつり「やまがた旬恵祭」
▲明治22年に、鶴岡町(現鶴岡市)の私立忠愛小学校で昼食を提供したことが学校給食の始まりと言われているペロね。これが当時の献立か〜、んん〜、僕、ちょっと足りないかもペロ〜ン。
▲現在の給食についているのは牛乳だけど、戦後まもない頃は脱脂粉乳だったペロ。大きなポットを持って、給食当番が一人ひとりの器に入れるので、運ぶのにとっても重くて、こぼすこともしばしばあったんだって。
|本文へ戻る|