▲農産物をタップするとPC版コンテンツに移動します。
「総称山形牛」の産地山形県の自然は、四季がはっきりしており、その風土の中で丹精込め長期にわたり肥育された黒毛和種は、肉のキメが細かく、食味がよいといわれ、その美味しさの秘密は脂質にあるといわれております。
旬の野菜とともに、山形牛の旨味をご堪能ください。
収穫の秋、豊かな自然の恵みが実る季節を迎えて、今年も「山形県農林水産祭」が開かれたペロ。天童市にある山形県総合運動公園特設駐車場の会場に、県内各地から山形自慢のん〜まい≠烽フが大集合すると聞いて、僕は朝からワクワク!よ〜し、会場に一番乗りしようと出かけて行ったら、もうたくさんの人で賑わっていたペロ〜。
山形県には、各地域で長年栽培され、人々に親しまれてきた「食の至宝 雪国やまがた伝統野菜」が数多くあります。
この度、東京の飲食店6店舗において伝統野菜を使用したメニューが提供されますので、是非、ご賞味ください。
山形県には、各地域で長年栽培され、人々に親しまれてきた「食の至宝 雪国やまがた伝統野菜」が数多くあります。
この度、東京の百貨店において伝統野菜の販売PRを行いますので、どうぞお気軽に足をお運びください。
「ファインフードコンテスト」の入賞商品詰め合わせBOXを『特別価格・数量限定・送料無料』で販売します!
山形県産の農林水産物を使用した選りすぐりの加工食品が楽しめる機会ですので、是非ご注文ください!
ねぇ知ってる!? 山形にはん〜まい≠烽フがたくさんあるけど、また一つ「山形でしか味わえない逸品」が誕生したペロよ。
11月10日(金)から、銀座の名店41店舗で、素晴らしいお料理とともに山形の新米「つや姫」やGI「山形ラ・フランス」をお楽しみいただける、【銀座 山形秋の味覚フェア】がスタートいたします。
8月1日(火)、ホテルメトロポリタン(東京都豊島区西池袋)において、「おいしい山形商談会」を開催しました。
先日、銀座三越にて、さくらんぼPRイベントを実施しました。 さくらんぼ紹介ムービーの放映、「やまがた紅王」のサンプル展示に加え、山形県出身の歌舞伎俳優である中村橋吾さんのトークショーやペロリンじゃんけん大会の開催、「やまがた紅王」の試食品配布を行いました。
6月13日(火)、一大消費地である宮城県の村井知事、6月16日(金)仙台市の郡市長を表敬し、さくらんぼの大玉新品種「やまがた紅王」を贈呈、PRを行いました。
6月9日(金)、東京都中央卸売市場大田市場、翌10日(土)には、大阪市中央卸売市場において、吉村知事がJA全農山形折原会長とともに、県産さくらんぼのトップセールスを行いました。
日時 | イベント名/場所 |
令和5年 12月7日(木)〜8日(金) |
ふるさとの観光と名産品まつり 場所:大阪駅前第1ビル(大阪府大阪市) 出演時間: 7日(木)15:00〜15:20、8日(金)11:50〜12:10 |
以下のコンテンツはPC版へ移動します。